そろそろ自分の部屋が欲しい! そんな子供の願いを叶えるベッド
子供が成長してきたので、そろそろ子ども部屋を作りたい!
でも日々成長していく子供にぴったりのベッドを選ぶのは、なかなか大変ですよね。
ポイントは使い始める年齢や、子供部屋を作れるお部屋のサイズに合わせて選ぶこと。
ここでは年齢に合わせたおススメのベッドをご紹介します。
低年齢におススメのベッド
ベビーベッドを卒業したばかりの子供はまだまだ一人で寝るには不安な時期です。
落ち着きがなく、夜中に起きることも多いので、降りやすく、落ちても心配のない
高さの「ロータイプ」のベッドが安心!
落下をちゃんと防ぎたい時は落下防止のベッドガード付きのものを選ぶといいでしょう。
(ただし、この時期はアレルギーの反応が出始める頃でもあるので、もしほこりで
喘息の症状が出た場合にはフロアベッドはやめることをおススメします。)
小学生におススメのベッド
一人で寝ることに慣れてきたころ。
小学生になるとだんたんと個性が出始め、好奇心も旺盛になってきます。
好きな色や、キャラクターのリネンなどを使うのもいいですね!
子供の冒険心をくすぐる「ロフトベッド」や、学習机も一緒に購入を考えているのであれば
「システムベッド」もおススメです。兄弟がいる場合は、「二段ベッド」もいいでしょう。
もう少しお手頃なベッドにしたいわ。
という方には、「カラフルなマットレスベッド」もおススメです!
ショート丈なのでお部屋も有効活用できますよ。
¥11,800
中学生におススメのベッド
中学生になると、男の子は一気に成長期に入り、背が急に伸び始めたりします。
ベッドのタイプだけではなく、サイズ選びも慎重に行うといいでしょう。
部活や、趣味も増えてくるこの時期は「ベッド下を収納として使えるベッド」がおススメ!
また活動量も増えることから、新陳代謝もよく汗もたくさんかくようになります。
清潔なベッド環境を整えることからも「床板がすのこになっているもの」もいいですね。
男の子にはぜひゆったりと寝ることができるセミダブルサイズの購入も検討してあげてください
高校生におススメのベッド
高校生になると、「かっこよく見られたい!」「オシャレと思われたい!」と思う
年頃になってきます。
友達を呼ぶ機会も増え、自分の空間がさらに大切になってくる時期でもありますよね。
子供によっては反抗期が出る時期でもあるので、ベッド選びも子供の意見を
最大限に尊重してあげることが大事。
ただし、デザイン面だけを考えて使い勝手が悪いというのも、NG。
長く使えるように、「デザイン・機能もシンプル。でもオシャレ」なベッドを
選ぶ手助けをしてあげてください。